藤原定国 ふじわらのさだくに

  • 泉大将 いずみのたいしょう

867~906。平安時代前期の公卿。藤原高藤の息子。大納言まで昇り、宇多天皇醍醐天皇に近しく仕えた。

登場作品

『十訓抄』

第1 人に恵を施すべき事 1-35

宇多法皇が大井川に御幸したときに、烏帽子を落としてしまった。しかし、如無が三衣箱から烏帽子を取り出したという。

関連する人物  行尊 鳥羽天皇 源有仁 藤原宗輔 豊原時元 如無