藤原頼長 ふじわらのよりなが

  • 宇治左大臣殿 うじさだいじんどの

1120~1156。平安時代後期の公卿。異母兄である藤原忠通の養子となり、若くして昇進を重ねた。学問に通じ、博識だったことから、実父・忠実にかわいがられ、このことがもとで、忠通と対立した。政治の場でに力をふるったが、鳥羽天皇の信任を失って失脚。崇徳上皇と結んで保元の乱を起こし、このときの傷がもとで命を落とした。気性が激しく厳しい人柄から、悪左府と呼ばれた。日記『台記』を残している。

登場作品

『宇治拾遺物語』

巻5-3 72話 以長、物忌の事

橘以長が物忌で自邸にこもっていたのに無理矢理呼び出した。後日自分が物忌のときに以長が屋敷にやってきたので咎めたが、先日の自分の言動を引き合いに出されて反論され、何も言えなくなった。

関連する人物  橘以長

巻8-1 99話 大膳大夫以長、前駈乃間の事

鳥羽天皇の御幸に随行したときに、随身の橘以長が、ほかの公卿に礼を失するふるまいをした。そのことを咎めると、以長は、公卿のほうが失礼だったと主張した。そこで、礼節に詳しい人に確認してみたところ、以長の言い分は正しいということがわかった。

関連する人物  橘以長 鳥羽天皇