祐子内親王家紀伊 ゆうしないしんのうけのきい

生没年不詳。平安時代後期の歌人。後朱雀天皇の皇女・祐子内親王に仕えた。

登場作品

『小倉百人一首』

72 音に聞く 高師の浜の あだ波は かけじや袖の 濡れもこそすれ

<噂に名高い高師の浜の気まぐれな波をかぶったりするものですか。袖が濡れてしまうじゃない。浮気者だとうわさのあなたの気まぐれな誘いを気にかけたりするものですか。涙で袖を濡らすことになるじゃない>

金葉和歌集巻第8恋歌下・469より。「音」は「噂」という意味。高師の浜は歌枕だが、「高師」は「高し」との掛詞になっている。「あだ波」はやたらと寄せては返す波のこと。浮気な男性の誘いを海の風景に重ねて拒んだ歌。