俊恵 しゅんえ

  • 俊恵法師 しゅんえほうし

1113~?。平安時代後期の歌人。源俊頼の息子。自らの住まいを開放し、歌人たちの交流の場とした。鴨長明の和歌の師でもあった。

登場作品

『小倉百人一首』

85 夜もすがら もの思ふころは 明けやらで 閨のひまさへ つれなかりけり

<一晩中つれないあの人を思う今日この頃は、夜が明けるまでが長いこと。寝室の戸の隙間さえもいっこうに夜明けの光を届けてくれないなんて、冷たい仕打ち>

千載和歌集巻第12恋歌2・765より。恋に悩む女性の気持ちで詠んだ歌という。恋人も明けない夜も、朝の光を通さない戸の隙間も、すべてがつれないと詠んでいる。